今朝起きたら、アメリカの本社の人事から中国、韓国、イタリアへのトラベル(出張&旅行)の禁止と日本やその他アジアの国へのトラベルは人事の承認が必要(←いや、これも禁止にすれば?)などのお達しメールがきていた。
正直、遅いなと思いました。1ヶ月くらい前にFacebook社では翌月3月のマーケティングサミットの中止、IBMも大規模イベントの中止を発表していました。英語ですがその時の記事です。
うちの会社は2月末にアメリカで800人のお客さんを呼んで(プラスうちの社員なので1000人規模)のイベントを数日に渡って開催してた。正直、え?やんの?と思った。もちろん日本からも参加。日本オフィスといえば、2/27から2週間期限付き(今日まで)の在宅勤務許可。しかもみんな会社来てるし。対面ミーティングを避けるようにとの指導があっても、対面ミーティングをセッティングする人もいるし。ええ、もちろん私はビデオで参加しますと言って行かなかったですよ。
春節から帰国した中国人社員は2週間在宅勤務となりましたが、その後お客さんにさらに2週間はうちの会社に来ないでくれと言われていました。お客さんの方が危機意識高い。
マスクや消毒液の配布もなく(ほかのアジアのオフィスはあった)、怒った外国人の社員がクレームしてAmazonで高くても買っていいよとなった。今週、マスクと消毒ジェルがアメリカのAmazonから届きましたが、マスクは布のやつ注文したらすごい粗悪品が届いて返品された(笑)
昔は働いていたもっとちゃんとした会社は、新型インフルエンザが蔓延するかもという時にパンデミック対策で、マスク(N95)の備蓄やどうやって自宅勤務を行うかの行動計画を作成して、リハーサルを行ったりもしました。社員の健康と安全を守りつつ業務を続けていくのが目的でした。ちゃんとした会社だったなぁ。
もちろん他社では、在宅勤務もなく毎日普通に出社だよ!という方も多いのかもしれませんが今回の会社のお粗末な対応に私は超不満!!やっぱ転職だな。